Q1.トイレが詰まったらどうすればいいのですか?


(1)止水栓を閉めます。
(マイナスドライバーで右方向に動かなくなるまで回します。)
水が出ないことを確認してください。
※水ハネしてもよいように、床にビニールシートを敷いておきます。
(2)便器の排水口にラバーカップを強く押し当て引っ張り上げます。
※ラバーカップは、水がないと効果がありません。便器内の水が引いていたら、バケツで水を入れてから作業をしてください。
(3)押したり、引っ張ったりを数回繰り返します。
(4)バケツに水を入れ、少しずつ流してみます。
(5)水が流れたら大丈夫です。
Q2.洗面化粧台の排水の流れが悪くなったら・・・


(1)排水トラップの真下に、たまっている水を受けるバケツなどの容器を置きます。
(2)ゴミを取り除きます。
・【掃除口付】掃除口のキャップを手で回して取り外
し、ゴミを取り除きます。
・【掃除口なし】締付ナットを回して、トラップU字管を
取り外し、ゴミを取り除きます。
(3)掃除口またはトラップU字管を逆の手順で取り付けます。
(取付順を間違えないように注意してください。)
※排水トラップがプラスチック製の場合は手で、金属製の場合はレンチなどの
工具で、キズを付けないよう締付ナットをゆるめてください。
(4)水を流し、排水トラップから水漏れがないことを確認します。